2026年から正式に事業を開始します。
いつもご支援いただきありがとうございます。これまで準備を進めてきた新規事業を、2026年初頭より本格的にスタートすることを決定しました。構想からリサーチ、Web制作まで、時間をかけて磨いてきた計画がいよいよ形になります。
事業開始の背景
中小企業の現場では「DX を進めたいけれど、どこから手を付けるべきかわからない」という声を数多く伺ってきました。私たちは伴走型支援を通じて課題の輪郭を掴み、業務整理やツール導入に留まらず、内製化・定着化までを支える仕組みづくりが不可欠と実感しています。そこで、新事業では戦略立案と運用改善をワンセットで提供し、現場と経営の両方に寄り添うサービスラインを整備します。
現場で培った想い
私は飲食店の最前線で店舗運営を担い、閉店後の夜中に売上分析やシフト作成といった事務作業に追われる日々を経験してきました。「この業務は IT 化できないのか? もっと効率化できるのではないか?」という疑問を抱きながら、当時はまだAIやChatGPTもなかったため、Excel や Google のクラウドサービスを駆使し、他店舗にも展開することで現場の負担を軽減してきました。その過程で、IT の力で現場を変えたいという思いが強まり、中小企業の現場でも同じ課題が山積している現実を目の当たりにしています。だからこそ、新事業では現場感覚を大切にしながら、経営と現場を同じ方向へ進める伴走支援を提供していきます。
サービスの概要
新事業は以下の 3 つの柱で構成します。
- DXコンサルティング
現状の業務フローを調査し、改善策をご提案します。クラウドサービスのご提案やExcelの自動化を経営者様やご担当者様の状況に合わせて導入いたします。 - 開発・実装支援
SaaS 選定や業務アプリ開発、RPA/AI 導入など、業務要件に合わせた実装支援をいたします。 - 継続的な振り返りと内製化支援
BI ダッシュボード整備や改善サイクル定着を支援し、自走できる体制づくりにつなげます。
私は、決して最新の技術が良いという認識はありません。テクノロジーの進化は目まぐるしいものですが、現場の方が活用できずプロジェクトが頓挫したことも目にしてきました。したがって、最新技術にこだわらず、実務に馴染む形で定着をサポートする点が特徴です。
これからのスケジュール
2025 年末までに複数社のパイロットプロジェクトを実施し、2026 年にはサービス内容と料金体系を正式リリース予定です。2026 年の事業開始時には、業界・規模別に最適化したテンプレートやプロジェクト、パートナー企業との連携スキームを公開する計画です。
最後に
これまで寄せられたご意見や課題感が、新事業の原動力になっています。正式リリースまでまだ時間はありますが、準備段階から伴走してくださる企業・自治体・パートナーの皆さまを絶賛募集中です。少しでも関心がございましたら、お気軽にご相談ください。
引き続き、Aidech Management をどうぞよろしくお願いいたします。